タイプ | |
有料/無料 | 無料 |
ライセンス | GPL |
執筆時のバージョン | 1.0 rc 3 |
ユーザ登録の要否 | 不要 |
- ここに掲載している記事は執筆時点のものです。内容が古くなっている事もありますのでご注意下さい。
- ここで紹介しているエクステンションの利用を推奨するものではありません。ご利用は自己責任でお願いします。
- ご自分が利用しているエクステンションの最新情報は常に確認しましょう。様々なエクステンションで日々脆弱性が見つかっており、あなたのサイトがクラックの被害に遭わないとも限りません。脆弱性情報はこちら。
-
FAQを作成するコンポーネント。カテゴリやタグで分類する事ができる。
-
評価機能搭載(役に立った、役に立たなかった)
ダウンロードとインストール
上記開発元もしくはJoomla! Extention Directoryへアクセスし、最新のファイルをダウンロードします。インストールは管理画面のインストーラメニューから行ってください。 (参考:コンポーネントのインストール、モジュールのインストール、プラグインのインストール)
またコンポーネントをインストールすると自動でプラグイン(EasyFAQ searchbot)もインストールされますが、FAQを検索対象にするためのプラグインなので特に使用しません。
日本語化
当サイトでEasyFAQの日本語化ファイルを配布しています。必要に応じてダウンロードセクションからダウンロードしてください。
ダウンロードし解凍すると「japanese.php」というファイルがあります。これを以下のディレクトリにアップロードします。アップロードにはJoomlaXplorerが便利です。 フロントエンド、バックエンド共に日本語化します。
以下は日本語化した状態で解説します。
カテゴリの作成
FAQを登録するには先にカテゴリを作成する必要があります。カテゴリを作成するには「コンポーネント」→「EasyFAQ」→「Manage Categories」を選択します。
「新規」をクリックするとカテゴリ作成画面が表示されますので、パラメータを入力していきます。「タイトル」と「名前」はカテゴリ名を入力し、「公開」を「はい」に設定します。また「親」はカテゴリを階層化する際に指定します。説明は必要に応じて入力します。すべて入力できたら保存します。
カテゴリ一覧に戻りますのでカテゴリが作成されているか確認します。
FAQの作成
続いてFAQを作成します。メニューの「コンポーネント」→「EasyFAQ」→「Manage FAQ」を選択します。
「新規」をクリックするとFAQ作成画面が表示されます。タイトル(質問内容)を入力し、所属するカテゴリを選択します。概要には質問に対する回答を入力します。
画面右側のパラメータを設定します。最低限公開のチェックはONにしてください。それ以外は必要に応じて設定します。なおパラメータの内容は以下のとおり。 設定できたら保存します。
{tab=パラメータ}
項目 | 説明 |
公開 | 公開のON/OFFを設定します。ONにします。 |
作成日 | 作成日を指定します。右側のボタンをクリックすると日付を変更できます。 |
作者 | 作成者を選択します。Joomla!のユーザ名が表示されます。 |
作者別名 | 作者の別名を入力します。 |
{tab=メタ情報}
項目 | 説明 |
説明 | ページの説明を入力します。HTMLの |
キーワード | ページのキーワードを入力します。複数の場合は,(カンマ)で区切ります。HTMLの |
{tab=タグ}
項目 | 説明 |
新規タグ追加 | FAQをタグで管理する場合、ここで新しいタグを追加することができます。 |
タグ | チェックをONにすることでタグを割り当てます。 |
{/tabs}
FAQ一覧画面に戻りますので、FAQが作成されているか確認します。
メニューアイテムの作成
メニュー管理画面からメニューアイテムを作成します。メニュータイプは「コンポーネント」を選択してください。メニューアイテム作成画面では「名前」を入力し、「コンポーネント」はもちろん「EasyFAQ」を選択します。
保存します。
実際に作成したメニューアイテムをクリックしてカテゴリが表示されるか確認してください。カテゴリをクリックするとFAQが表示されればOKです。
パラメータの変更
作成したメニューアイテムの編集画面を開くと、画面右側にパラメータが表示されているはずです。ここは一度保存しないと表示されません。パラメータは主に表示に関する設定を行います。
パラメータは以下のとおり。
項目 | 説明 |
Frontend display |
カテゴリと質問の表示方法を設定します。 [Anchors]:はじめにカテゴリ一覧が表示され、クリックするとページ内に質問と回答をまとめて表示する形式です。質問をクリックすると回答に設定されたアンカーにジャンプします。 [Regular list]:はじめにカテゴリ一覧が表示され、クリックすると質問がリスト表示される形式です。質問をクリックするまで回答は表示されません。 [Categories and FAQ]:カテゴリと質問/回答が1ページ内にすべて表示されます。 |
Show intro |
回答の表示方法を設定します。 [Don't display]:質問をクリックすると別ページへ移動して回答を表示します。 [Javascript collapse]:質問をクリックすると、Javascriptを使用して質問の下部に回答を表示します。(アコーディオンのような感じ) [Ajax collapse]:動作確認できず サーバによって動作しない可能性があります。 |
FAQ ordering | FAQの並び順を選択します。? |
Show author name | 作者名を表示するか |
Created Date and Time | 作成日時を表示するか? |
Modified Date and Time | 更新日時を表示するか? |
Default categorie id | はじめに表示したいカテゴリのidを入力します。 |
Categorie ordering | カテゴリの並び順を選択します。? |
Categorie description | カテゴリ説明を表示するか |
Empty categories | 空のカテゴリも表示するか? |
Back Button | 戻るボタンを表示するか? |
Print Button | タイトルに印刷アイコンを表示するか? |
PDF Button | タイトルにPDFアイコンを表示するか? |
Item Navigation | アイテムナビを表示するか |
Helpful | FAQの評価機能(役にたった、役にたたなかった)を表示するか? |
Tags | タグを表示するか |
Easy Comment integration | 別途EasyComment(有償)をインストールする事でFAQにコメントをつける事ができるようになります。 |
タグの管理と表示
追加したタグはメニューの「コンポーネント」→「EasyFAQ」→「Manage Tags」から管理できます。
タグ一覧が表示され、タグの追加/編集/削除が可能です。タグの名前を変更した場合、関連付いたFAQのタグはすべて変更されます。
またFAQの表示方法によってタグが表示されたりされなかったりします。
色々試してみてタグが表示されるパターンを挙げておきます。
- 回答を「概要」と「本文」に分けて入力し「もっと読む」クリックしたとき。
- 「Frontend display」に「Regular list」もしくは「Categories and FAQ」が設定されており、「Show intro」が「Don't Display」だった場合