タイプ | |
有料/無料 | 無料 |
ライセンス | GPL |
執筆時のバージョン | 1.4.0 BETA 2 |
ユーザ登録の要否 | 必要 |
- ここに掲載している記事は執筆時点のものです。内容が古くなっている事もありますのでご注意下さい。
- ここで紹介しているエクステンションの利用を推奨するものではありません。ご利用は自己責任でお願いします。
- ご自分が利用しているエクステンションの最新情報は常に確認しましょう。様々なエクステンションで日々脆弱性が見つかっており、あなたのサイトがクラックの被害に遭わないとも限りません。脆弱性情報はこちら。
-
無限のカテゴリおよびサブカテゴリを作成可能
- ローカルPCからのアップロード、およびURLを指定してリモートサーバからアップロードも可能
- グループ/ユーザに対するパーミッションを細かく指定できる(Joomla!のグループ、Joomla!のユーザ、DocMan独自のグループ、作者本人、登録ユーザ全員など)
- 統計情報(ダウンロード回数、ダウンロードしたユーザのIPアドレス、ブラウザ、OSなど)を確認できる
- アンチリーチシステム搭載。ドキュメントへの直リンクを防ぐ。
- ダウンロードファイルへの実際のパスを表示しない。
- 好みに応じたデザインを設定できるテーマ機能あり。
ダウンロードとインストール
上記開発元もしくはJoomla! Extention Directoryへアクセスし、最新のコンポーネントをダウンロードします。インストールは管理画面のインストーラメニューから行ってください。 (参考:コンポーネントのインストール、モジュールのインストール、プラグインのインストール)
日本語化
当サイトでDOCmanの日本語ランゲージファイルを配布しています。ダウロードセクションから必要に応じてダウンロードしてください。
解凍後、languageフォルダ内の5つのファイルを下記ディレクトリへアップロードします。
同様にthemes\default\language内のjapanese.phpを下記ディレクトリへアップロードします。
カテゴリの作成
DOCmanでは、ファイルの説明等を記述する「ドキュメント」と、実際のダウンロードファイルである「ファイル」をセットで管理します。まずこれらを格納するカテゴリを作成します。
メニューの「コンポーネント」→「DOCman」→「Categories」を選択します。
カテゴリ管理画面で「追加」をクリックします。
カテゴリタイトル、カテゴリ名を入力します(同一で構いません)。その他の項目は任意で設定します。
サブカテゴリを作成するには、親カテゴリを先に作成しておき、「親アイテム」欄でそのカテゴリを選択します。
ファイルのアップロード
配布するファイルをアップロードします。メニューの「コンポーネント」→「DOCman」→「Files」を選択します。
「アップロード」をクリックします。
アップロードウィザードが起動しますので、自分のPCからアップロードする場合は「あなたのコンピュータ~」を選択し「次へ」をクリックします。
「参照」を押してアップロードするファイルを選択し、「送信」をクリックします。
ドキュメントの作成
アップロードが終わると、ドキュメント作成へのリンクが表示されますのでクリックします。
ドキュメント作成画面が表示されますので、名前、カテゴリ、公開、説明を設定します。
説明文入力欄に表示されている「show/hide」をクリックすると、WYSIWYGエディタを使用して説明を書くことができます。
画面下部では、ドキュメントに関する情報、アクセス権(パーミッション)、ライセンス、チェックサムを設定できます。
保存後、ドキュメント管理画面へ戻りますので、正しく登録された事を確認してください。尚ドキュメントは公開するだけでなく承認されなければ公開されません。承認の欄が赤い×の場合、クリックして緑のチェックにします。
メニューアイテムの作成とデフォルトカテゴリ
DOCmanへアクセスするためのメニューアイテムを作成します。メニュータイプは「コンポーネント」を選択し、「DOCman」を選択して下さい。
ここで「適用」を押しましょう。右側のパラメータ欄に「Default category ID」が表示されます。ここにカテゴリIDを入力することで、メニューアイテムをクリックした時特定のカテゴリを表示できます。例えばトップのカテゴリは説明文を入力することができない為、トップ以下にあらかじめカテゴリと説明文を作成しておき、そのカテゴリIDを入力してトップのカテゴリに見せかける事が可能です。(当サイトのダウンロードセクションのように)
設定
メニューの「コンポーネント」→「DOCman」→「Configuration」でDOCmanの設定を変更することができます。設定内容は以下の通り。
{tab=全般}
項目 | 説明 |
バージョン | DOCmanのバージョンです。 |
ファイルを保存するパス | ダウンロードファイルを保存するディレクトリのパスを設定します。 |
{tab=フロントエンド}
項目 | 説明 |
セクションをダウンさせますか? | 「はい」を選択するとDOCmanにアクセスできなくなります。メンテナンス時や一時的に公開を中止したい時などに使用します。 |
閲覧可能な拡張子 | フロントエンドで表示を許可するファイルを拡張子で指定します。複数の拡張子を|で区切って指定します。 |
1ページあたりのドキュメント数 | 1ページあたりに表示するドキュメントの数です。この値を超えると次ページへ送られます。 |
デフォルトの並び順 | フロントエンドで表示されるドキュメントの並び順です。 |
グループのユーザにEメールしますか? | 同じグループに所属するメンバーに対し、メールを送信するリンクをドキュメント内に表示します?(未確認) |
アイコンサイズ | 表示するアイコンのサイズです。 |
制御文字を取り除く | キャリッジリターン(CR)、ラインフィード(LF)、タブ(Tab)、空白行をテーマに出力しない?(未確認) |
最新日数 | 最新のドキュメントはタイトル横に「New!」と表示されます。最新とみなす日数を指定します。 |
ダウンロード人気数 | ダウンロード回数が多いドキュメントはタイトル横に「hot!」と表示されます。その下限値を指定します。 |
ライセンスを表示しますか? | 「はい」ならファイルダウンロード時にライセンスを表示します。 |
マンボットで処理しますか? | 「はい」なら説明文入力時にプラグインのタグ{tag}を使用できるようになります。 |
{tab=パーミッション}
項目 | 説明 |
ゲスト | ゲストユーザ(未登録ユーザ)に対するパーミッションを設定します。 |
アップロード | フロントエンドからファイルをアップロードする事が可能なユーザ/グループを指定します。 |
承認 | アップロードされたファイル(ドキュメント)を承認するユーザ/グループを指定します。 |
公開 | アップロードされたファイル(ドキュメント)を公開するユーザ/グループを指定します。 |
閲覧 | 閲覧/ダウンロード可能なユーザを指定します。尚ドキュメントにも同様の設定があります。この場合、ドキュメントのパーミッションが優先されます。 |
閲覧者の変更 | ドキュメントの閲覧者を変更できる人を指定します。 |
保守 | ドキュメントを保守可能なユーザ/グループを選択します。「閲覧」ど同様、ドキュメントのパーミッションが優先されます。 |
保守者の変更 | ドキュメントの保守者を変更できる人を指定します。 |
個々のユーザパーミッションを許可する | 「いいえ」ならパーミッションをグループ単位で指定することができ、「はい」ならユーザ単位でパーミッションが指定できるようになります。 |
作者のパーミッション | 作者のパーミッションを追加します。 |
?
{tab=アップロード}
項目 | 説明 |
アップロード | フロントエンドからのアップロード時に、ユーザに許可するアップロード方法を指定します。複数の方法を選択することが可能です。管理者は全ての方法が利用可能。 |
アップロードを許可する最大ファイルサイズ | アップロード可能なファイルサイズを指定します。PHPの"upload_max_filesize"以下にする必要があります。 |
ファイルを上書きしますか? | 「はい」なら同じファイル名が既に存在した場合、上書きで保存します。 |
許可する拡張子 | アップロードを許可するファイルの拡張子を指定します。複数の場合「|」で区切って指定します。管理者は全てのファイルをアップロードすることができます。 |
全てのファイルをユーザはアップロード可能ですか? | ユーザに対しどんなファイルでもアップロード可能にするには「はい」を選択します。この時「許可する拡張子」は無視されます。 |
小文字のファイル名を使用しますか? | 「はい」ならファイル名の大文字を全て小文字に変換して保存します。 |
空白を含むファイル名 | ファイル名に空白(スペース)が含まれていた場合にどうするか指定します。許可、拒否、代替文字に変換するか指定できます。 |
拒否するファイル名 | ここに指定したファイル名はアップロードできません。「|」で区切って複数指定できます。また正規表現が使用可能です。 |
{tab=セキュリティ}
項目 | 説明 |
アンチリーチシステムを使用しますか? | 外部サイトからダウンロードファイルへ直リンクした場合、「はい」ならドキュメントが表示されるようになります。 |
許可されたホスト | ファイルへの直リンクを許可するホストを指定します。「|」で区切って複数指定も可能です。 |
ログを閲覧しますか? | 「はい」なら、ダウンロードしたユーザのダウンロード日時、IPアドレス、ダウンロードしたファイル名をログに残します。ログは「DOCman」 →「Download Logs」から参照することができます。 |
リモートリンクを隠す | 未確認 |
?
{/tabs}
その他の機能?
ライセンスの付与
ファイルダウンロード時にライセンス(GNU GPL等)を表示し、「同意する」「同意しない」を表示することができます。メニューの「DOCman」→「Licenses」からライセンスを作成し(使用許諾条件などを入力)、ドキュメントの編集画面のライセンスタブを開きます。「ライセンスの種類」を作成したライセンス名に、「閲覧時に同意/ライセンスを表示する」に「はい」をそれぞれ設定します。
統計情報の閲覧
メニューの「DOCman」→「Statistics」を選択すると、ダウンロード数が多いファイルのトップ50とそのダウンロード回数が表示されます。「DOCman」→「Download Logs」を選択すると、ダウンロードした日時、ダウンロードしたユーザの名前(登録済みの場合)、IPアドレス、閲覧したドキュメント名、OS、ブラウザ等が表示されます。
テンプレートの編集
メニューの「DOCman」→「Themes」を選択するとテンプレート管理画面が表示されます。「Default」をクリックすると、フロントエンドの各項目の表示/非表示を切り替える事ができます。またDOCmanで使用されているCSSファイルを編集することも可能です。
その他のモジュール等
DOCman用の様々なモジュールが公開されています。その一部をご紹介。
モジュール名 | 説明 |
DOCman Most Downloaded | ダウンロード回数が多いファイルを表示するモジュールです。 |
DOCLink for DOCman | DOCmanで公開されているファイルへのリンクを作成するボタンを、WYSIWYGエディタに追加するプラグインです。(ちなみにJCE にもあります。) |
DOCman Category Documents | 特定のカテゴリ内のドキュメントとファイルを一覧表示するモジュールです。 |
DOCman Search | DOCmanのドキュメントやファイルをJoomla!の検索モジュールから検索できるようになるプラグインです。 |
マルチバイト文字で検索できない問題
1.4RC3の時点ではDOCmanの検索機能で日本語などのマルチバイト文字を指定すると検索が機能しない問題があります。これは次の方法で解決できます。
まず以下のファイルを開きます。
1058行目付近に次の行があります。
$text = htmlentities($text, ENT_QUOTES);
これを次の様に書き換えます。
$text = htmlentities($text, ENT_QUOTES,'UTF-8');
これで検索できるようになります。