タイプ | |
有料/無料 | 無料 |
ライセンス | GPL |
執筆時のバージョン | 2.3.4 |
ユーザ登録の要否 | 不要 |
- ここに掲載している記事は執筆時点のものです。内容が古くなっている事もありますのでご注意下さい。
- ここで紹介しているエクステンションの利用を推奨するものではありません。ご利用は自己責任でお願いします。
- ご自分が利用しているエクステンションの最新情報は常に確認しましょう。様々なエクステンションで日々脆弱性が見つかっており、あなたのサイトがクラックの被害に遭わないとも限りません。脆弱性情報はこちら。
- サイト内へのリンクを簡単にできるプラグイン。記事以外にも連絡先コンポーネント(com_contact)、画像ファイル、メニューへのリンクが作成できる。
- さらにLinkr用プラグインをインストールすることで、EventlistやAgoraなどのエクステンションにもリンクできるようになる。
- ソーシャルブックマークのアイコン(ボタン)を表示できる。ブックマークのリンクはユーザが自由に定義できるので、日本向けのブックマークサービスにも対応しやすい。
- 作成したブックマークアイコンはプラグインタグを使用して表示できるほか、プラグインを使用して全ての記事に自動で表示することもできる。
- 関連記事を表示できる。基本はJoomla!標準の関連記事モジュール(mod_related)と同じだが、こちらはプラグインで実現する(日本語では動作不可)
インストール
開発元からlinkr.super_installer_xxx.zipをダウンロードし、バックエンドの「エクステンション」→「インストール/ アンインストール」からインストールします。コンポーネントとプラグインがまとめてインストールされます。
日本語化
当サイトのダウンロードからLinkr用のランゲージパックをダウンロードし、上記と同じ方法でインストールして下さい。
リンクする
Linkrという名前からも想像できるとおり、記事へリンクする事ができます。しかし同様の機能が『JCE』や『JoomlaFCKエディタ』などのWYSIWYGエディタにも搭載されていますので、これらのエディタをお使いの方にとってはLinkrのリンク機能を利用する事はないかもしれません。
正常にインストールが完了すると、エディタの下部に「改ページ」や「続きを読む」ボタンと並んでLinkrのボタンが表示されます。文字表示されない場合は、プラグインを公開しているか確認すること。
リンクしたい文字列や画像を選択しLinkrボタンをクリックすると、リンクを設定するウインドウが表示されます。画面の上部には「ファイル」「記事」「メニュー」「メールフォーム」と表示されており、この中からリンク対象を選択します。たとえば「記事」を選択した場合、まずドロップダウンリストにセクションが表示され、さらにセクションを選択するとカテゴリが表示され、さらにカテゴリを選択すると記事が表示されます。リンクしたい記事にたどり着いたら「リンクを取得」をクリックします。記事ではなくセクションやカテゴリにリンクしたい場合は、ドロップダウンリストからセクションやカテゴリを選択した時点で「リンクを取得」をクリックすればOKです。
もしくはセクションを選択する段階で「検索」のリンクをクリックするとキーワードで検索ができます。しかし私の場合ですが日本語での検索はできませんでした。残念。
このような感じで、ファイルやメニューアイテム、メールフォームにもリンクできるようになります。
Linkr 用のエクステンションをインストールすると、その他のコンポーネントなどにもリンクできるようになるようです。
記事にソーシャルブックマークのアイコンを表示する
個人的にはこれが一番便利かなと思います。ソーシャルブックマークのアイコンを表示するエクステンションがJEDにいくつか登録されていますが、問題はそのほとんどが海外のサービスにしか対応していないことです。これまでは日本用にカスタマイズしていたわけですが、Linkrでは管理画面から登録できます。
ここでは「はてなブックマーク」のボタンを表示する方法で説明します。
まず、はてなブックマークのアイコンをダウンロードしておきます。
Linkrの管理画面から「ブックマーク」を選択し「新規」をクリックすると登録画面が表示されます。ここで次のように入力します。「人気にする」はONでもOFFでもどちらでも構いません(詳しくは後述)。「アイコン」は先ほどダウンロードしたアイコンをアップロードしておきます。
「HTMLコード」にはソーシャルブックマークへのリンクをHTMLで入力します。「プレーンテキスト」「小さいバッジ」「大きいバッジ」「ボタン」「カスタム」があり、どれを表示するかは後から指定します。ここでは必要なものだけ入力すれば良いでしょう。またHTMLコードには [title]、[text]、[url]、[badgespath]という4つのプレースホルダが利用でき、この部分が実際の記事タイトルやテキスト、記事のURL、アイコンのパスに置き換えられます。たとえば次のように入力します。(登録するのが面倒という方は後述する内容をご覧ください。)
保存したら記事にブックマークアイコンを表示する設定を行います。方法は2つあり、1つは記事編集時に指定する方法、もう1つはプラグインを使用して全ての記事に表示する方法です。
記事編集時に指定するにはアイコンを表示したい記事を開き、エディタのLinkrボタンをクリックします。登録済みのブックマーク一覧が表示されますので、アイコンを表示したいサービスのチェックをONにします(ブックマーク登録時に「人気にする」をチェックした場合デフォルトでチェックされているはずです)。「ブックマークの設定」をクリックするとアイコンの表示方法(小さいアイコン、テキストなど)などを設定できます。
全て設定したら「ブックマークを取得」をクリックします。すると記事の最後にプラグインタグが挿入されます。保存してフロントエンドで確認して下さい。
プラグインを使用して全ての記事に表示するには、プラグイン管理から「Content - Linkr」を開き、「ブックマークをデフォルト」を「はい」に設定します。その他さまざまな設定が可能です。
ブックマークのインポート/エクスポート
Linkrに登録したブックマークはインポート/エクスポートが可能です。もし複数のサイトを運営しておりその両方でブックマークアイコンを表示したい場合、片方のサイトでブックマーク登録作業を行ってエクスポートし、もう一方のサイトでインポートすれば登録の手間が省けます。
というわけで、当サイトで利用しているブックマークのエクスポートファイルを置いておきます。これをあなたのサイトでインポートすればブックマークの登録作業は必要ありません!
利用上の注意
- 自己責任において利用して下さい。
- ブックマークサービスはAddClipsを参考にしています。
- 「イザ!ブックマーク」と「Buzzur」に関しては登録されますが使用できません(LinkrがURLエンコードを行ってしまい文字化けするため)。
- 動作確認は「はてなブックマーク」「Yahoo!ブックマーク」「Livedoorクリップ」でしか行っていません。他のブックマークサイトで不具合があればご連絡下さい。
インポート&設定方法
- LinkrBookmarks.csvをダウンロードする。
- 各社Webサイトから必要なブックマークサービスのアイコンを収集する。
- アイコンのファイル名をダウンロードしたCSVに書いてあるファイル名に変更する(hatena.small.gifなど)
- アイコンを/components/com_linkr/assets/badges/へアップロードする。
- CSVファイルをLinkr管理画面からインポートする。
関連記事を表示する
Joomla!には関連記事を表示するモジュールがありますが、Linkrはこの機能をプラグインで実現します。この機能を使用すればすべての記事の最後に関連記事を表示することができます。
記事を関連づける方法としては、Joomla!のモジュールと同様にメタキーワードを使用する方法と、記事の本文から自動で抽出する方法があります。ただしメタキーワードを使用する方法の場合、日本語では正しく動作しないようです。また記事本文から抽出する方法は動作しますが、キーワードで正しく動作しない所をみるとこちらも怪しいです。ランダムに何件か記事を表示しておきたい方には使えるかもしれません。
これらは全てプラグインの設定(Content - Linkr)から行えますので、お試し下さい。